![]()
ブログ
My Photo Life

遂に我が家にもあの神々しいLレンズがやってきました。それも白い大砲が。
カメラがEOS 40Dになってから色々と見るところが変わってきて
絶対に手を出すまいと心に決めていたLレンズを導入してしまいました。
やはりあのクリアな画像はLレンズでないと出せませんね。
あ〜あやっちゃった。
それでもって今回導入したレンズはEF100-400mm f/4.5-5.6L IS USMです。
EF70-200のf2.8とf4も候補に上がっていたのですが
なんといっても私は望遠側が大好物ですので、200mmではきっと後悔するだろうと
思ってこのレンズに決めました。とはいえこのレンズはとてもお高いです。
それと1キロを軽く超える重量級です。導入にはそうとう悩みましたよ。
うちの奥様には最初で最後のLレンズと言う事で許可を出してもらいました。
それでもって今日両親の金婚式のお祝い探しに近所の量販店行ったのですが
プレゼントのビデオカメラを一生懸命に説明してくれた店員さんがいたのですよ。
あまりにも良く説明してくれたので、ついでに「あのレンズはいくらになるの〜」
あ〜言っちゃったよ。色々勉強してくれて20万円切ったので(定価26万円税別)
それではと購入してしまいました。新宿のカメラ屋さんで購入予定でしたが
やはりこういう物は近場が安心ですからね。良かった良かった。
んで、心配だった製造年は2007年で宇都宮工場でした。一安心です。
このレンズ飛行機撮りの方にとても人気のあるレンズです。スポーツ撮りにも適しているようです。
モータースポーツも良いですね。あと以外にも私の大好きなマクロがいいんです。そう望遠マクロです。
でもお散歩撮影にはちょっと重くてきつそうです。体重計で計りましたが40Dに装着で3キロくらいありました。
これは重いですよ。なれるのかな〜、手先を使う仕事だから仕事に影響で無いようにしないといけませんね。
以前もラジコンやりすぎて手がブルブル震えた事がありました(笑)
| レンズ構成 | 14群17枚 |
| 撮影距離範囲 | 1.8m〜∞ |
| 最大撮影倍率 | 0.2倍 |
| フィルター径 | 77mm |
| 最大径×長さ | φ92×189mm |
| 質量 | 1380g |
| 型番 | EF100-400LIS |
| 価格 | ¥260,000(ケース・フード付き、税別) |

ハイッ 憧れの赤ラインです。
これ一本入ってるだけで違うんですよね〜




もちろんIS付きです。
この長さを手持ちで撮影できると言うのもこのレンズの良い所です。

流し撮り用のモード2もついてます。

この距離スイッチを使い分けるとAFが速くなります。

フィルター径は77mmです。でっかいですね〜

このリングで直進ズームの硬さが変えられます。
一番硬くするとロックになり固定して使えます。これは便利です。

これが一番短い上体です。これでも十分長いです。

このレンズの一番の特徴でもある直進ズームで一番長くした状態です。
回転式ズームに比べて慣れるのに時間が掛かりそうですが
慣れたら一つの武器になりそうな予感です。
長すぎて白い大根みたいです。

40Dに装着するとこんな感じです。この形、憧れてました〜〜気絶ッ!

リング式三脚座も嬉しいですね。
でもどうやって使うか知らないのはナイショです。

丈夫なレンズバックも付属していました。